しわやたるみ

日常生活で行うアンチエイジング

日常生活の中でできるアンチエイジング方法は、老廃物をため込まないようマッサージや運動、血液や内臓をいたわる食生活の改善、毎日の睡眠やスキンケアなど、さまざまな方法があります。
10代の頃は特に気にならなかったむくみや肌の調子は、年齢とともに目に見えるかたちとなって表れてきます。
身体が毒素をため込んでしまい、さらに代謝に必要な栄養素が不足すると身体の内側から老化が加速していきます。

年齢より老けてみられる可能性もあり、20歳以降の方は運動や美容ばかりでなく、毎日の食事から大切にしていかなければなりません。
老廃物はアンチエイジングの大敵ですが、普段から水分を多めにとったり、利尿作用の多い緑茶などの飲み物に代える、運動や入浴で良い汗をかくなどというデトックスも効果的です。
特に身体の中にあるリンパ節に老廃物がたまっているとむくみの原因にもなりますから、お風呂やサウナに入って血行が良くなった時にしっかりとマッサージして、リンパの流れを良くするのもおすすめです。

先ほど挙げた緑茶にはカテキンという成分が含まれますが、カテキンは大腸に存在するビフィズス菌などの善玉菌を増やす作用があり、乳酸菌とともに腸内環境を改善する強い味方になります。
緑茶を飲むと風邪にかかりにくくなるとも言われますが、腸は身体の免疫機能の6割以上を占めており、ここが改善されれば免疫力がぐんとアップするので、風邪をひきにくくなるのです。
女性は、日常生活のなかで女性ホルモン「エストロゲン」を増やすよう心掛けてみると良いでしょう。
イソフラボンなど女性ホルモンに良いとされる成分を豆腐や豆類から摂取したり、良質な睡眠を摂る、ストレスを発散させるだけでも女性ホルモンのバランスが改善されます。
男性は「テストステロン」という男性ホルモンが「ジヒドロテストステロン」という悪い物質に変化しないよう、野菜やビタミンの多い食事を心がけると良いでしょう。

Copyright(C) 2013 美容に欠かせない要素 All Rights Reserved.